本日、南甲府警察署の警察官の方や昭和町交通指導員の方をお招きして、1年生が「交通安全教室」を行いました。
交通安全教室で教わったことを守って、明日からも元気よく安全に気をつけて登下校していきましょう。
本日、南甲府警察署の警察官の方や昭和町交通指導員の方をお招きして、1年生が「交通安全教室」を行いました。
交通安全教室で教わったことを守って、明日からも元気よく安全に気をつけて登下校していきましょう。
17日にホタルの幼虫の放流式が行われ、全校を代表して5年生が参加しました。
昨年の12月に「ほたる愛護会」の方よりいただいたホタルの幼虫。4ヶ月間育ててきましたが、ついに校内のビオトープに放流することになりました。
ホタルの幼虫はこれから土の中へと潜り、さなぎとなり羽化のときを待ちます。西条小学校のビオトープに、ホタルの光は灯る日が待ち遠しいですね。
今年度初めての防災訓練が行われました。今回は地震を想定した訓練になります。
教室にいた子どもたちは机の下に入って頭を守り、揺れが収まるまで待つ第1次行動を行いました。次に新しいクラスでの避難経路の確認のもと、校庭まで避難する第2次行動を行いました。
9日より令和7年度の健康診断が行われています。高学年ともなると静かにテキパキと検査を受けていきます。
そんな中ドキドキしながら多目的ホールにやってきたのは・・・
8日に入学式を終えたばかりの1年生です。西条小学校で行うことは全て初めての体験になりますが、担任の先生の話をしっかり聞いて整列して元気にあいさつができていました。
西条小学校でいっぱい学び元気に遊んで、心も身体も健康でたくましく成長していくことを願っています。