2020年7月31日金曜日

1学期終業式

1学期終業式がありました。
今年度は感染症対策のため、ビデオ放送で行われました。

1・3・5年生の代表児童から発表がありました。

佐野先生から休業中の過ごし方についてお話がありました。

次に全校のみなさんが登校するのは、8月20日(木)です。
みなさんの元気な姿を見ることを楽しみにしています。


2020年7月29日水曜日

寄付をいただきました。


保護者の方から手指消毒用のアルコールジェル(500mlのボトルを20本)の寄付をいただきました。


大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

2020年7月27日月曜日

第1回学校運営協議会

学校運営協議会が行われました。
1学期の取り組みと、今後の予定等について報告させていただきました。
また、感染症対策の取り組みについても取り上げられました。



お忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。西条小の子どもたち
のため、今後ともお力添えいただけますよう、よろしくお願いします。

2020年7月21日火曜日

保幼小連携会議


保幼小連携会議がありました。
保育園、幼稚園、こども園の先生方に、1年生の授業を参観していただきました。



その後は意見交換会もあり、活発な話し合いが行われました。
お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。

2020年7月20日月曜日

隠れミッキーの木


先日、紹介した「ハートの木」ですが、見つけられたでしょうか?
作者の長田さんにお話を聞くと、「隠れミッキーの木」もあるとか…
ハートの木よりも見つけにくいかも?





2020年7月17日金曜日

6年生 ラジオ体操


6年生の体育の授業の様子です。
窓を開けて換気を徹底し、児童同士の距離を取って活動を行っています。





さすがは最上級生、指の先までピンと伸びた美しい体操です。
集大成となる今年度、あらゆる面でお手本として西条小を引っ張っていってくださいね。

2年生 生きものしんぶん


玄関前の廊下に「生きものしんぶん」が貼りだされています。
2年生の生活科の制作物です。




思いおもいの生きものを調べました。

「ご」の濁点がだんご虫!こだわりを感じます。

よく特徴をとらえています。

子どもたちそれぞれの「好きな気持ち」が伝わってきます。
ぜひ見てみてくださいね。



2020年7月16日木曜日

マスク贈呈式


町から児童用の接触冷感マスクが、贈呈されました。




じめじめと暑い日が続く中、子どもたちもとてもうれしそうです。
ありがとうございました。

※マスクはすべて同じ色・デザインのものが配布されています。
名前の記入をよろしくお願いします。

4年生 ヘチマ植えかえ


4年生がヘチマの苗を植えかえました。

慎重に植えかえます。

ついでに雑草も抜きます。


どんな花が咲くのかな?

ヘチマには食べられる種類もあるそうです。(学校のヘチマは食べられませんが…)
沖縄では炒め物や味噌煮にして食べるとか
気になる人は調べてみてね。

熱中症に気を付けましょう。


じめじめした天気の日が続いていますね。

熱中症予防のため、保健室の前に
「熱中症注意情報」が掲示されています。



その日のWBGT(暑さ指数)や気温、湿度から熱中症の注意度が表されます。

梅雨の晴れ間や梅雨明けの時期は熱中症のリスクが高まるといわれています。
こまめに水分補給をし、体調を整えておきましょう。





2020年7月14日火曜日

3年生 理科の実験


多目的ホールを見てみると、3年生の子どもたちが実験をしていました。
「風やゴムで動かそう」という単元の活動です。






あいさつ運動


児童会本部の児童によるあいさつ運動が始まりました。
例年は朝のあいさつとあわせてハイタッチ運動も行っていましたが、感染症対策のため今年度は実施しません。
代わりに「ハンカチ・ティッシュ確認」の取り組みが行われています。



今年度の児童会スローガンは

雲外蒼天
~努力と笑顔で歩き出そう~
(雲外蒼天…目の前の困難を努力して乗り越えれば、そこには青い空が待っている)

に決定しました。

普段の生活や児童会の活動にも様々な制限がかけられていますが、全校で協力しこの困難を乗り越えていきましょう。

2020年7月13日月曜日

クラブ編成


今年度1回目のクラブ活動が行われました。
入りたいクラブを決め、人数を編成しました。

6年生から、学年ごとに時間をずらして決めています。

じゃんけん中 お目当てのクラブには入れたかな?

クラブで活動できる日はまだ先になりそうですが、楽しく活動ができるとよいですね。

2020年7月9日木曜日

第1回 代表委員会


代表委員会が行われ、紙上提案となった児童総会やあいさつ運動、7月のレベルアップ目標について話し合われました。



今年度は例年通りとはいかない、イレギュラーな対応が多くなりますが、よりよい西条小を目指して 臨機応変 りんきおうへん に取り組んでいきましょうね。

引き渡し訓練



今回の訓練は、東海地域を震源とした地震の発生を想定して行われました。
雨が降り校庭が濡れていたため、教室での引き渡しとなりました。


感染症対策のため、マスクの着用・地区ごとに時間をずらした引き渡しをお願いしていましたが、大きな混乱もなくスムーズに行うことができました。

また、下校時にはあわせて通学路点検も実施しました。
ご協力ありがとうございました。


2020年7月7日火曜日

今日は何の日?

今日は 昔の こよみ  で七夕 たなばた の日でした。
短冊に願いごとを書いたりしますね。

給食には、たなばたジュレがつきました。
メインは人気のカレーライス!

5年のワークスペースにはささの葉が!
だれが持ってきたのかな…?

行事が少なく、味気なくなりがちな日々が続きますが、季節を感じることができました。

2020年7月6日月曜日

制作物が増えてきました。


休校が明け、約一か月過ぎました。
各学年のワークスペースを見てみると、子どもたちの制作物が増えてきています。

~家庭科~
5年生 手縫いの「ティッシュケース」

6年生 ミシン縫いの「トートバッグ」

~図工~
3年生 「くぎうちトントン」



4年生「コロコロガーレ」


少しずつ学校生活が戻ってきたように感じます。
今後も油断せずに対策を講じていきます。