2024年5月31日金曜日

プール清掃(6年生)

 いよいよ来週から6月に入ります。気温もぐんぐん上がり,プールが始まります。そこで,西条小学校の最上級生でもある6年生が「プール清掃」をしてくれました。砂などがたまったプールサイドをモップやブラシできれいにしたり,トイレもピカピカにしてくれたりしました。 全校みんなが気持ちよく使えるようにと,6年生が協力し合いながら,清掃活動を行っていました。これから始まるプールが楽しく実施できたらと思っています。



稲植え(5年生)

 

 先日,5年生は「育苗」を行いました。そこから1週間ほどが経ち,稲が少しずつ大きくなりました。そこで,バケツに稲を移す「苗植え」を行いました。ここから夏に向けてぐんぐん成長してくると思います。立派な稲穂になるよう,これからも成長を見守りたいですね。


2024年5月30日木曜日

校外学習(4年生)

 


 今日は,4年生が「中巨摩地区広域事務組合清掃センター」へ校外学習に行きました。家庭から出された家庭ゴミは,どこへ運ばれて,どのように処理されているのかなどを実際に見学させていただきました。社会科の授業において,運ばれる場所や処理方法を学習してはいるものの,百聞は一見にしかず,ゴミが収集車から運ばれてくる様子や焼却処分されているところを目の当たりにすると,「ゴミがたくさんあるね」「ゴミが山のようだね」と出されるゴミの量に驚いていました。少しでもゴミの量を減らすことが,SDGsにつながると感じていました。













2024年5月27日月曜日

退所の集い

一泊二日の林間学校もいよいよ終わりを迎えようとしています。
この二日間、たくさんの活動を行いました。その中で、友達との友情を深めながら、学校では経験することができないことを学ぶことができました。この経験を今後は学校生活で活かしてほしいと思います。

室内レク

雨が降ってしまい、美し森の頂上までは、行くことがてきませんでした。しかし、山登りを経験できたことは、よい機会となりました。
今は、早めに少年自然の家に到着したので、室内レクを楽しんでいます。

朝の集い&朝食

林間学校二日目がはじまりました。
今日は、まず朝の集いを行いました。
さわやかな風を感じながら、ラジオ体操をしました。広い草原でのラジオ体操はとても心地よかったです。
そして、朝食です。今日は、絵図ハイクもあるので、もりもり食べて、これからの活動に備えてほしいと思います。

2024年5月26日日曜日

キャンプファイヤー

はるか百万年前から伝わる「四つの火」を火の神よりいただきました。
友情の火、仲間の火、協力の火、感謝の火です。
その火を囲み、5年生みんなでレクを行いました。
この火をいつまでも心にともし続けてほしいと思います。

夕食タイム

外で元気に活動したら、お腹も空きます。これから、夕食になります。
たくさん食べて、またこの後の活動も楽しく続けられたらと思います。

冒険ハイク

おいしいカレーの後は、冒険ハイクです。
様々なアトラクションを友達と協力しながら、進みます。
子どもたちは、とても楽しそうに活動しています。

おいしいカレー

みんなで協力して作ったカレーができあがりました。
どの班のカレーもおいしくできました。
みんなで力を合わせるってすごく楽しいです。

野外炊事がはじまりました

いよいよ八ヶ岳少年自然の家での活動がはじまりました。
まずは、野外炊事です。班のみんなで協力し、火を起こしました。また、野菜を切ったりお米をといだりと少しずつ、カレーができつつあります。
どんなカレーができるのか、楽しみです。

入所式です。

八ヶ岳少年自然の家に到着しました。
建物の前で集合写真を撮り、講堂にて入所式を行っています。
自然の家の使い方などをご説明いただきました。
子どもたちもドキドキワクワクしています。これからの活動が楽しみです。

林間学校に行ってきます(出発式)

いよいよ、林間学校に出発します。
八ヶ岳の自然を満喫し、様々な活動を通して、充実した二日間にしたいと思います。

2024年5月24日金曜日

サツマイモの苗植え(1年生)

 今日は1年生が「サツマイモ」の苗を生活科の学習で植えました。

 学校のすぐ近くの畑で鮎川様,髙野様にご指導いただき植えました。サツマイモを食べたことがある子どもは多いのですが,苗を見たことがある子どもは,少なかったように思います。今日のこの活動を通して,自分たちが植えた「サツマイモ」の苗がどのように成長していくのかを日々観察していきたいと思います。また,育ったときの喜びも収穫の時に感じることができたらと思います。



2024年5月23日木曜日

第1回学校運営協議会

 本日は「学校運営協議会」が開催されました。

 西条小学校においてコミュニティ・スクールが導入され10年目を迎えます。これも保護者の皆様や地域の方々に支えられてきた結果だと思います。

 地域との絆を少しでも深められるようなコミュニティ・スクールでありたいと思います。共に手を取り合い子どもたちのよりよい教育の実現を目指したいと思います。





2024年5月22日水曜日

児童総会

 今日は「児童総会」が行われました。

 話し合いの内容としては①令和6年度の活動方針について,②委員会活動についてでした。

 活動方針は,まず,スローガン「つながる」~学校と地域と世界と~をテーマに掲げ,この1年さまざまな方々とつながりをもち、助け合ったり,共に活動したりすることを通し,みんなが笑顔で過ごせるようにと願ったスローガンです。

 また,重点目標の中では「あいさつ」「ウォークラリー」「SDGsビンゴ」などを計画し,よりよい学校づくりを目指していくといった提案もありました。

 委員会活動では,それぞれの委員会において常時活動や全校みんなが楽しめる内容を計画し,提案をする委員会もありました。

 この総会を通して,西条小学校みんなでよりよい学校にしていくには,そして,みんなが気持ちよく生活していくには,といったことを全体で共通理解を図ることができた有意義な時間となりました。




有意義な時間となりました。

2024年5月21日火曜日

育苗(5年生)

  今日は,5年生が稲作の活動として「育苗」を行っていました。

 近所の田んぼでもお田植えが始まっているところもあります。5年生は,1週間ほど水につけた種を土を敷いたプラスチックのケースに並べました。また,その上に新聞紙で覆い,これからの成長を見守っていきます。




2024年5月20日月曜日

読み聞かせ(4年生)

 今日は,4年2組において「読み聞かせ」を行いました。

 テーマは「平和」でした。司書教諭の深沢先生が7冊の本を紹介し,その中で「ランドセルは海を越えて」という本を読んでくださいました。

 国によっては,その日に食べるものも困ってしまったり,必要な物が用意できなかったりと生活において不自由さを感じているところは,数多くあることを知りました。その中で日本は,そうした国に「ランドセル」をはじめ,まだまだ使える物品を支援品として送っている事業を行っていることも聞きました。

 こうした読み聞かせの時間を活用し,本から学べることを多く吸収し,今後の生活に役立ててほしいと思います。




2024年5月17日金曜日

砂遊び(1年生)

  今日は,1年生が生活科で「砂遊び」を行いました。

 お天気も良く元気いっぱいに砂や水で遊ぶ姿が見られました。思い切り砂や水とふれあう様子はとても微笑ましかったです。

 だんだんと学校生活に慣れてきて,毎日の勉強や休み時間の遊びに一生懸命取り組んでいます。

 これからの成長もぜひ,見守っていただきたいと思います。




 

2024年5月15日水曜日

校区探検(3年生)

 今日は,3年生が校区探検に出かけました。

 西条二区を中心に「おこんこん山」「義清神社」などを見学してきました。

 見学場所において調べたことや聞いたことなどを話し合いながらまとめる時間もあり,充実した探検となりました。






2024年5月14日火曜日

校区探検(2年生)

 今日は2年生が校区探検に行ってきました。西条一区及び清水新居地区を巡りました。

 アピオや東京インテリア周辺を通り,また彩の広場に立ち寄りました。そこで,見てきた場所を地図にまとめました。

 西条小学区には,いろいろな建物や商業施設が多くあることを学習するとてもよい機会になりました。






2024年5月13日月曜日

救急法講習会

 今日は,PTAの生活指導部が中心となり,3年生保護者と教職員を対象として「救急法講習会」が実施されました。

 日本赤十字社山梨支部の方々をお招きし,心肺蘇生やAEDについてご指導をいただきました。

 心肺蘇生など実際に行った場合とそうでないときの生存率は,相当の差ができるとのことでした。万が一に備え,とても貴重な機会となりました。




2024年5月10日金曜日

ディズニーランドを出発します。

ディズニーランドを出発しました。さほど暑い気候にはならず、風も吹いていたので、歩きやすかったと思います。
さすがは、ディズニーランドとあって、たくさんの人が訪れていました。それだけ、魅力ある場所ということだと思います。
学校に到着するまで、もうしばらくお待ちください。