2024年10月30日水曜日

音楽鑑賞会

  先日は「芸術鑑賞会」が,そして今日は「音楽鑑賞会」が行われました。

 本事業は,昭和町が子どもたちに本物の音楽をということでプロの演奏家を招聘し,四校すべての学校で実施してくださっています。

 フルートの奏者やピアノ,オーボエといった馴染みのある楽器や普段あまり見ることのない楽器の音色を楽しむことができました。

 前回のイングリッシュディもそうですが,本当にたくさんの取組みを行っている町であると感じます。こうした恵まれた環境の中ですくすくと子どもたちの心も体も成長することを願っています。




2024年10月28日月曜日

イングリッシュディ

  10月26日(土)に本校を会場とし「イングリッシュディ」が開催されました。

 昭和町の小学生を対象に英語に広く親しんでほしいという願いから8年ほど前から実施しているものです。

 今回もたくさんの応募があり,とても賑やかに開催することができました。

 本町で外国語を指導するALTの教員が中心となり,それぞれのブースで楽しいゲームを行ってくれました。

 ゲームなどの活動を通して英語に親しむ機会があることは,本当にすばらしいと思います。山梨県の中でもこのような取組みをしている地域はありません。とても貴重な時間だったと思います。




2024年10月25日金曜日

運動能力向上プログラム(キャメリア)

  昨日は,1年生が体育の授業において運動能力向上プログラムを実施しました。

 これは,昭和町の総合型地域スポーツクラブ「キャメリア」の皆さんが西条小学校に来て,主に走・跳・投運動に特化したカリキュラムを指導してくださいます。

 特に「しっぽ取りゲーム」はとても好評で終始笑顔が絶えませんでした。

 こうした専門家の授業内容を今後の授業づくりの一助とし,今後もよりよい授業を考えていきたいと思います。








校外学習(3年生)

  昨日は,3年生が「消防署」「警察署」へ校外学習に行きました。

 お天気にも恵まれ,気持ちよく出かけることができました。

 消防署では,火事やけが人を運ぶための特殊な車を見学しました。火を消すためのホースだけでなく,がれきの間に挟まってしまった人を救助する特別な工具なども見せてくれました。

 警察署では,緊急の電話に即対応できる仕組みやどのように地域の警察署や消防署と連携をしていくかなどの細かいシステムを学ぶことができました。

 よく見て,よく聞き,学校だけでは学ぶことのできない貴重な経験となりました。

 また,3年生のみんなで食べたお弁当もとてもおいしかったです。

 

















2024年10月22日火曜日

生命の詩(5年生)

  先日,5年生が国語の授業で「秋の夕暮れ」の授業を行っていました。

 この授業は,親しみやすい古文を音読し,言葉の響きやリズムに親しむことをねらいとしています。そのまとめとして,子どもたちが授業の中で学んだ語句や言葉の使い方を意識して,詩をつくりました。

 子どもたち一人一人が日頃感じていることや思っていることなどを上手に表現できているなと詩を読んでいて感じました。

 正面玄関に掲示してありますので,学校にお立ち寄りの際は,ぜひご覧になってください。






2024年10月21日月曜日

校外学習(4年生)

  18日(金)は,4年生が「信玄堤」「風土記の丘」へ校外学習に出かけました。

 先人の知恵や技術を現代にまで語り継がれてきている「信玄堤」を実際に目で見ることができました。社会科の授業において「水」をテーマに学習を進めている4年生ですが,その昔,釜無川の氾濫に苦しめられてきた民衆をどうにか救おうと武田信玄が建設したこと等を教室で学んできました。その授業の内容と実際に目で見たものを照らし合わせながら,より学びを深めることができました。

 また,風土記の丘では,東日本最大級の前方後円墳(銚子塚古墳)や丸山塚古墳など,多数の遺跡が点在しており,散策しながら歴史を学ぶことができました。

 さらに,園内の遊具でたくさん遊んだり,おいしい弁当を友達みんなと食べたりして,楽しい一日を過ごすことができました。





2024年10月17日木曜日

陸上記録会(6年生)

  今日は,JITリサイクルインクスタジアム(小瀬陸上競技場)において「陸上記録会」が開催されました。昭和町と中央市の6年生が集まり,それぞれの種目でこれまでの練習の成果を出し合いました。競技を行う前の子どもたちは,本当に緊張しているようで,ドキドキした気持ちがこちらまで伝わってくるようでした。

 競技が終わった後には「緊張して,まだドキドキしてます」「先生,足が震えてしまって・・・」と子どもたちは必死に頑張ったのだなと心からその努力を称えたいと思いました。

 また,観客席からは,自分の種目ではない友達の応援を一生懸命していました。その応援が緊張している子どもたちの背中を押し,いつもの練習以上の力が発揮されたことと思います。

 さらには,他校の友達とコミュニケーションをとり,交流の輪を広げていました。「先生,新しい友達が増えました」と,満面の笑みで話をしてくれる子どももいて,今日の記録会が本当に良い機会になったと思いました。

 自分の記録に挑戦し,ねばり強く一つのことに向かう力を培うために,また9校の6年生が集まり,交流の場とするねらいが見事に達成できたと思います。

 今日のこの記録会が今後の人生において糧になることを心より願っています。

 











2024年10月16日水曜日

芋掘り(1年生)

  学校のすぐ北側の畑で1年生が「さつまいも」を育てていました。5月のブログでも紹介させていただきましたが,あっという間に収穫の時期を迎えました。

 さつまいものツルを引っ張りながら「長いなぁ」「一人じゃ無理だよぉ」などといった言葉があちらこちらで聞こえつつ,子どもたちはなかなか目にすることの機会が少ないさつまいものツルやさつまいもを,楽しそうに引っ張ったり,掘り起こしたりしていました。

 その場でツルはリースにして,この後先日校外学習で拾ってきたどんぐりなどを合わせながら作品を創る予定です。

 収穫したさつまいもをこれからどのように活用していくか楽しみです。






2024年10月15日火曜日

就学時検査

  本日は,来年度に本校に入学予定の子どもたちが来校し「就学時検査」を行いました。いよいよ,学校では,10月に入り1年の折り返しを迎えています。そして,少しずつ来年度の準備もはじまっています。

 来年の4月,桜満開の西条小学校でピカピカの1年生の入学を心よりお待ちしております。

 本日は,お忙しい中を本校にお越しいただき,ありがとうございました。





2024年10月11日金曜日

校外学習(1年生)

  今日は1年生が「金川の森」へ校外学習に行きました。

 まだまだ暑い日が続いていますが,朝晩はだいぶ冷え込むようになってきました。そうした気候の中で子どもたちは,落ちているどんぐりに気づき「たくさんあるなぁ」「いろいろな形の物があるよ」と興味津々でした。今日,拾ったどんぐりを使い,生活科でリーズづくりを行う予定です。

 また,ネイチャービンゴも行いました。たくさんの秋を見つけることができ,ビンゴの列をみんなでつくることができました。

 そして,いろいろな種類の遊具で遊んだり,おいしいお弁当を食べたりしてよい思い出をつくることができました。





2024年10月10日木曜日

校外学習(5年生)

 昨日は5年生が「日産車体工場」と「平塚市博物館」へ校外学習に行きました。

 日産車体工場では,社会科で学習した自動車工場の仕組みや車ができるまでの工程を,実際に目で見て学びました。たくさんの車が長いラインで運ばれてくる様子に,子どもたちはとても驚いていました。また,細かい作業もあり,大勢の人とロボットが働いていることも知りました。1台の車が自宅に届くまでには,こんなにも人やロボットの手が加えられていること,さまざまな商品に働く人のねがいが込められていることも改めて感じることができました。














  

2024年10月9日水曜日

校外学習(2年生)

  昨日は,2年生が「山梨県立科学館」へ校外学習に行きました。

 一昨日の雨の影響もあり,楽しみにしていた愛宕山での遊具遊びはできなかったものの,科学館の中で,さまざまな科学施設で体験活動を通して,学習を深めることができました。

 月での重力を体験できるブースやシャボン玉の中に体全体を入れることができるコーナーなど,楽しく学べる場所がたくさんありました。

 あいにくの天気とはいえ,おいしいお弁当も食べることができ,思い出に残る校外学習となりました。






2024年10月7日月曜日

芸術鑑賞会に向けて(ワークショップ)

  今日は,28日(月)に行われる「芸術鑑賞会」に向けてのワークショップが行われました。「音楽座ミュージカル」という劇団にご来校いただき実施をしました。

 ワークショップとは,28日(月)の公演の中で歌や踊りを演者さんと一緒に行うための練習のことです。今日は,その歌や踊りの練習の他にも「演技」のやり方も教えてくださいました。歌の練習は,初めてのメロディーや歌詞をすぐに覚えて歌う姿に驚かされました。また,演技の練習では「暑いときの様子や寒いときの様子」など体で感じていることを今まさに演じる難しさを体感しました。

 本番は,この練習がどの場面で活かされるのか今からとても楽しみです。



2024年10月4日金曜日

委員会活動

  今日は「委員会活動」がありました。

 各委員会で運動会実施後の反省やこれからの活動についての話し合いを行っていました。

 いよいよ10月を迎え,1年間の半分が過ぎました。4月当初はどのような活動を行っていけばよいのか見通しのもてない中で日々取り組んでいたことと思います。しかし,今では,5年生も6年生も協力し合いながら,時間のやりくりも視野に入れスムーズに運営をしています。この委員会活動が西条小学校を支えていることに心より感謝です。




2024年10月3日木曜日

陸上記録会に向けて(6年生)

  運動会が終わり,ほっと一息かと思いきや,6年生は「陸上記録会」に向けて取組みを開始しています。今日は雨天のため体育館にて,それぞれの種目ごとに集まり,これからの練習メニューの確認や各家庭でどのようなトレーニングができるかなどを話し合っていました。

 陸上記録会は,今月17日(木)実施予定です。一人一人が自分自身と向き合い,ねばり強く取り組むことができるようサポートしていきたいと思います。





 

2024年10月2日水曜日

脱穀(5年生)

  先日,西条一区の角野様の田んぼで育った稲を刈らせていただきました。今日は,その稲の脱穀作業をしました。教室にブルーシートを敷いて,たくさん実った穂先から上手に籾を落としていました。

 5年生もみんなで協力しながら,楽しそうに活動を行っていました。先日は,稲刈りを体験し,今日は脱穀に取り組みました。食卓に出てくる白米がこんなにたくさんの工程を経ていることに驚いている子どももいました。とても貴重な経験となりました。




2024年10月1日火曜日

運動会反省会

  今日は,運動会後の反省会を行いました。

 各色に分かれて,6年生から練習や本番での様子について振り返ったコメントがありました。「暑い中の練習もみんなが6年生の指示をよく聞いて活動をしてくれました」「本番も練習の成果を活かし,取り組むことができました」といった話をしていました。

 会の最後では5年生が「次はいよいよわたしたちの番です」と言わんばかりに,6年生への感謝の言葉を伝えていました。

 運動会という大きな行事を経験し,心身共に成長することができた貴重な時間となりました。

 保護者の皆様には,さまざまな面でお支えいただき,心より感謝申し上げます。

 今後とも西条小学校の教育活動へのご理解とご協力を何卒よろしくお願いいたします。