2024年7月23日火曜日

ほたる學舎

  今日から「ほたる學舎」がはじまりました。

 全10日間の開催ですが,初日からたくさんの児童の参加がありました。

 夏休みの宿題や自主学習の課題を持参し,取り組んでいました。どの児童も集中して学習している様子が見られました。

 また,5.6年生においては,「英語」もありました。ジーン先生と日常的な英会話を楽しく学ぶ良い機会となりました。








2024年7月22日月曜日

1学期終業式

   今日は,1学期を締めくくる「終業式」でした。

 いよいよ夏休みに向かい,安全に過ごすためにまず,学校長より「72日間よく頑張りました。また,よかったことはさらに伸ばし,よくなかったことは,反省し,次につなげていくことが西条小全体がもっと素晴らしいものになっていく」といった話がありました。また,生徒指導担当の髙見沢教諭からも夏休みに気を付けてほしい内容を赤,黄,青,黒の4つの色にわけてわかりやすく説明がありました。

 その後,1学期の中でがんばったことを1年生,3年生,5年生の代表児童が発表しました。どの児童からも学習面や生活面での頑張りや夏休みにチャレンジしたいことや2学期に向けての目標などの話があり,1学期の反省やこれからに向けての気持ちが伝わってきました。

 さて,明日からいよいよ夏休みとなりますが,ぜひ安全や健康に留意しつつ,実り多い,充実した日々を過ごしてほしいと思います。

 2学期の始業式8月29日(木)には元気な顔を見せてほしいと思います。

 1学期,保護者の皆様には本校の教育活動に深いご理解とご協力を賜りまして,誠にありがとうございました。引き続き,ぜひ2学期もよろしくお願いいたします。





2024年7月19日金曜日

つながり遊びDAY

  17日(水)18日(木)19日(金)の中休みに児童会主催の「つながり遊びDAY」がありました。

 先日は,縦割り班での活動でしたが,今回はそれぞれの「色組」での活動でした。体育館に集まり,みんなで遊びを通して,絆を深めるといったねらいのもと実施しました。

 じゃんけん列車をみんなで楽しみながら,1年生から6年生までの児童が親睦を深めました。6年生は,低学年生の面倒をよくみるなど,最高学年としての自覚を感じました。

 9月には運動会も予定されています。それぞれの色組に分かれての開催となりますが,より一層,団結力を高めて臨んでほしいと思います。






 


見守り登校

  今日は,南甲府警察署の方が西条小学校の東門の前に来てくださり,登校を見守ってくれました。

 1学期もいよいよ来週月曜日を残すのみとなり,子どもたちがこの夏の暑さに負けないように,またこれから夏休みを迎えるに当たって,安全にすごせるようにということで急遽,駆けつけてくださいました。

 子どもたちも駐車スペースにパトカーが停まっていることに驚く様子もありましたが,警察の方に元気にあいさつをするなど,西条小学校児童のさわやかさを伝えることができました。

 



2024年7月18日木曜日

はじめての英語の授業(1年生)

  今日は,1年生がはじめての「英語」の授業を受けました。

 ALTのジーン先生に自己紹介の仕方や自分の気分について教えていただきました。

 子どもたちは元気に「アイム○○」とお友達に自分の名前を紹介したり,「アイム グッド(グレイト,ハングリー,スリーピー等)」といった自分の今の気分を伝えたりしました。

 1年生も楽しく,英語を学ぶ姿が見られました。これからも興味をもって学習に取り組むことができるよう工夫をしていきたいと思います。



2024年7月17日水曜日

たてわり仲良しプロジェクト

  昨日は,中休みに「たてわり仲良しプロジェクト」がありました。

 全校が縦割り班の場所ごとに集まり,自己紹介や簡単なゲームをして,親睦を深めました。

 コロナ禍の時には,全校が集まるといった機会は激減し,異年齢集団の交流はほとんどできませんでしたが,現在では以前の姿に戻りつつあります。

 そんな中,昨日は縦割り班ごとに集まり,新しいグループとしてスタートしました。これが,縦割り活動だけのつながりではなく,日常の生活においてもお互いに声をかけ合ったり,助け合ったりする姿が見られることを期待しています。





2024年7月12日金曜日

防犯教室(2年生,5年生)

  昨日は,2年生と5年生が「防犯教室」に参加しました。

 南甲府警察署の方々をお招きして,2年生には「不審者に声をかけられたときの対処法」を,5年生には「インターネットに潜む危険」についてお話をいただきました。

 普段の登下校において,自分で自分の身を守ることの大切さやどのように守ればよいのかを丁寧に指導していただきました。

 また,当たり前のように使っているインターネットも使い方によっては便利なものでも,顔を見ながらのやりとりではないという難しさについてお話をいただきました。

 普段の生活において防犯に対し,より一層意識を高めることができました。








2024年7月10日水曜日

小中高連携あいさつ活動

  今日は,西条二区の育成会の方が西条小学校に足をお運びいただき,気持ちの良いあいさつを呼びかけてくださいました。

 西条二区の皆様には,2週間ほど本校東側に横断幕を掲示していただくなど,あいさつ強化週間となっています。

 また,西条小,押原中,甲府昭和高校の児童・生徒会が中心となり進めている「あいさつ活動」もありました。

 昭和町では,町内の西条,押原,常永,押原中,甲府昭和高校が連携し,昭和町に通う児童,生徒が気持ちよく,また自主性をもって活動することができるようさまざまな取り組みを考え,実施しています。その活動の一つとしてこの「あいさつ活動」があります。

 今日は,西条小の児童会本部の児童はもちろん,押原中,甲府昭和高校の生徒も駆けつけてくれて,一緒に気持ちの良いあいさつをすることができました。

 小学校,中学校,高校,そして地域がつながって,共に活動をするという町は,県内でもそう多くはありません。本当に貴重な機会だと思います。こうした輪が昭和町全体に広がっていくことを期待しています。








2024年7月8日月曜日

学校保健委員会

  今日は「学校保健委員会」がありました。

 会の中では,本校の運動面や栄養面での現状について話し合う機会がありました。

 また,町のいきいき健康課保健師様より今日の話し合いの内容をふまえての指導助言がありました。

その中で,日頃の生活リズムを整えることの大切さや町から配付された「健康増進計画/食育推進計画」の冊子をぜひ参考にしてほしいとのことでした。

 学校でも子どもたちにより健康についての意識を高めることができるよう指導を続けていきたいと思います。





 

2024年7月5日金曜日

リサイクル活動

  今週は,環境委員会が主催する「リサイクル活動」がありました。

 SDGsの取組の一つで「アルミ缶」「牛乳パック」「古切手」を回収しています。

 毎朝,玄関で呼びかけることを続け,たくさん集めることができました。

 これも,ご家庭のご理解やご協力があってのことだと思います。本当にありがとうございます。




2024年7月4日木曜日

にこにこチャレンジ

  今日は,体育委員会主催の「にこにこチャレンジ」がありました。

 運動に親しみをもってもらいたい,また「投げる」運動の力をつけてもらいたいといった願いから毎年実施しています。

 今日は,「てるボール」(やわらかいゴムボール)を使い,ネットに向かって,たくさん投げることを行いました。近年,体力テストにおいて「投げる」運動が全国的に課題となっています。そうした中において,少しでも「投げる」運動に慣れ,親しみながら楽しく力を伸ばせていけたらと思います。




2024年7月3日水曜日

あいさつWeek

  今週は児童会活動として「あいさつWeek」を実施しています。

 元気に,そして気持ちよくあいさつすることはもちろんですが,6年生が考案した「ハイタッチをしながらあいさつする」ということを行っています。また,生活委員会のマスコットキャラ「ゆっぽくん」も登場し,盛り上げてくれています。

 こうした活動を機会に日頃からあいさつすることが当たり前になることを期待しています。



2024年7月2日火曜日

第3回代表委員会

  昨日は,中休みに「第3回代表委員会」がありました。

 議題は「たてわりなかよしプロジェクト」「夏休みの過ごし方」「運動会のイラスト・スローガン」についてでした。

 たてわりなかよしプロジェクトでは,6年生が考えたゲームを通し,全校児童のつながりやきずなを深めるために実施していきます。また,夏休みの過ごし方については,タブレットを活用し,夏休みの終わりに各自が反省をするといった内容について話し合い,全員で共通理解を図りました。

 各クラスの代表児童は,話し合いの内容をノートにメモをするなど,集中して取り組む姿が見られました。




2024年7月1日月曜日

学校開放日

  27日の木曜日は「学校開放日」でした。

 2校時から4校時の間でしたが,多くの保護者の皆様にご来校いただき,本当にありがとうございました。

 日頃の授業の様子や先日行われました「ほたるっこの集い」の学年発表をご覧になっていただきました。

 子どもたちのはつらつとした表情,元気に歌う姿は,見ていてとても気持ちがよく,何より元気をもらえます。

 1学期も残すところ1ヶ月ほどとなりますが,引き続き西条小学校の教育活動への深いご理解とご協力をよろしくお願いいたします。